おのみち住吉花火まつり2015年 地元の人に聞いたレアな穴場と見どころは?

  • URLをコピーしました!

広島県尾道市(尾道水道)で開催される「尾道住吉花火大会 2015(おのみち住吉花火まつり)」は江戸時代から続く由緒あるお祭りのひとつです。
全国でも珍しい船上神輿である「神輿の海上渡御」や市内の神輿行列など、花火とともにお祭りを存分に楽しむことができます。
花火は、2時間弱で13,000発が打ち上げられ、山々に囲まれた尾道水道とあって花火音が山に反響し、まさに「夏の花火!」という大迫力で人気です。今回は、地元の人に教えてもらったおのみち住吉花火まつりの見どころとレアな穴場スポットについてお伝えしますね!

おのみち住吉花火まつり基本情報と交通アクセス 場所取りはできるの?

毎年、約30万人の人が楽しむ「尾道住吉花火大会」。今年2015年は、7月25日(土)に開催されます(小雨の場合はそのまま決行となりますが、荒天の場合は順延となり、翌日の7月26日(日)に開催となります)。
今年も花火の打ち上げ玉数は、13,000発で、西日本有数の花火大会です。

花火大会の開催時間は19:30〜21:15ですが、この日は14:00から住吉神社にて御幸祭が行われ、14:30からは神輿が市内商店街を練り歩きお祭りムードでいっぱいになります。なので、この時間帯から市内に出ればお祭の雰囲気を楽しむことができます。
18時から21時にかけては、全国でも珍しい、神輿を乗せた御座船が提灯船3隻と共に尾道水道を渡御する「神輿の海上渡御」が行われるので必見です。

おのみち住吉花火まつり2015基本情報と近隣ホテル

打ち上げ数:約1万3000発

例年の人出:約30万人

開催場所:広島県尾道市土堂2 住吉神社地先 尾道水道海上

地図

交通アクセス
【電車】JR「尾道駅」から海岸通りを徒歩約15分

【車】
・しまなみ海道西瀬戸尾道ICから国道2号尾道バイパス経由で車で20分
・山陽道尾道ICから国道184号経由で南へ車で20分
※無料臨時駐車場から有料シャトルバス(約45分)運行

駐車場
ベイタウン尾道周辺に合計2300台分の無料駐車場
※無料駐車場から会場へはシャトルバスが運行されます。
※無料駐車場は午後17時から利用が可能です。

場所取り 
主催者である尾道住吉会より、当日より前の場所取りについては安全確保のため自粛するようにとのことです。場所取りをする場合には、ルールとマナーを守って場所取りをしましょう。

近隣のホテルは?
チェック!おのみち住吉花火まつりの近くのホテルを見てみる♪ご予約はお早めに!

おのみち住吉花火まつりの見どころを地元の常連さんに聞いてみた!

おのみち住吉花火まつりの会場の近所に住んでいて、毎年子どもと一緒に見に行っているという地元の人に見どころを聞いてみました。

地元民の考える見どころは?

毎年、おのみち住吉花火まつりを楽しんでいます。最近は、向島から見ることが多いですね。尾道側にはたくさん屋台があり、住吉神社があります。尾道から渡船で渡ることもでき、出店もたくさんあります。年によってはパチンコ店の屋上駐車場を開放してあるのでそこから見ることも。花火を近く感じることができ、音はもちろん、あの大きさにも感動します。

最大のみどころは、最後の大きな白い花火と連発です。「バンバン、バジバジ、パラパラパラ・・・」これを見ないと何をしに行ったのか!というくらい。もちろんほかにもニコちゃんやハートなどの形の花火もあって、子どもと「逆さハートー(笑)」など叫んでいます。

初めていく人には水上花火も見てもらいたいです。これは尾道側からの方が見えるところが多いと思います。尾道側から見るときには、尾道駅を出たら2号線が目の前にあります。2号線を渡り、海沿いを東方向(左手)に歩いていきます。駅を降りた時点でほとんどの人が同じ方向に歩いているので場所はすぐ分かります。

花火自体は駅を降りたらどこからでも見ることができます。ずっと海沿いを歩きながら海の匂いを感じながら・・・ビール片手に屋台のおいしいおつまみを食べながら・・・などなど楽しみ方はいろいろです。ゆっくり歩きながらどこで花火を見るか考えるもよし、早く行って防波堤にシートを敷いてまったりするもよし。コンビニは尾道側に唯一セブンイレブンがあります。コンビニの外でも焼き鳥とかいろいろ売っています。コンビニはトイレも使えますよ。

おのみち住吉花火まつり穴場スポットはどこ?

おのみち住吉花火まつりの穴場はどこか?」と、花火まつり経験者として聞かれるなら、やはりなんといっても向島に渡る方がいいと思います。
兼吉というところに渡り、(渡船代は大人100円です)屋台でビールとおつまみを買って食べるのは至福のひと時だと思います^^。

この渡船を渡ったところにパチンコ店があります。去年2014年はパチンコ店の屋上は案外空いていました。食べ物を買いに階段を下りないといけないことと、屋上には段差があるので気を付けないといけません。ここでこけてケガをして救急車を呼ぶまでになってしまった人も過去にはいます。
あとは飲みすぎにも注意です。

パチンコ店の周りにもスペースはありますが、やっぱり場所取りはされていますね。あまり混雑したところで見るのは…という方は、船からも見ることができます。この場合は事前予約が必要です。ちなみに、この船というのは、渡船ではなくて漁船や遊漁船をしている船とかです!尾道の漁協に問い合わせると予約が可能な船があるかどうか、また値段なども教えてもらえますよ^^。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次