造幣局 桜の通り抜け2015年はいつからいつまで?アクセスと混雑具合はどう?

造幣局 桜の通り抜け
  • URLをコピーしました!

造幣局 桜の通り抜け
「造幣局 桜の通り抜け」といえば、毎年ものすごい人が訪れる桜見物の人気スポットですよね。筆者も学生時代には毎年通っていました^^。混雑ぶりは本当にすごいのですが、その混雑ぶりにも納得できるほどの桜の美しさは本当に癒やしのひと時!毎年約1週間くらいの期間だけ開放されるという貴重な造幣局 桜の通り抜けについてお伝えします。

目次

造幣局 桜の通り抜けの基本情報

造幣局 桜の通り抜けの基本情報
住所:大阪府大阪市北区天満1-1-79
交通アクセス:
・地下鉄谷町線「天満橋駅」、京阪本線「天満橋駅」から徒歩約15分(京阪東口・2号出口)
・JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩約15分(JR2号出口)
・JR東西線「大阪城北詰駅」から徒歩約15分(3号出口)

桜情報:約560mに渡る、通り抜け通路には両側に桜が満開でまさに一杯の桜づくし!桜は約130種類、約350本という多様さでそれぞれの美しさが際立っています。通りぬけの歴史は古く、明治16年(1883年)からという、まさに大阪のこの季節の一大名物スポットです。

造幣局 桜の通り抜け 2015年はいつからいつまで?

2015年の開催時期は、平成27年4月9日(木曜日)から4月15日(水曜日)までの7日間です。
時間は、平日は午前10時から午後9時まで、土・日は午前9時から午後9時までとなっています。

約560メートルの通りぬけ区間は、「造幣局南門(天満橋側)」から「北門(桜宮橋側)」までで、一方通行です。

造幣局 桜の通り抜けの混雑具合はどのくらい?

開催期間は、全長560メートルの桜の道を通り抜けることが出来ます。
夜はライトアップされてとても綺麗です。ここの桜は八重咲きのものが多く、種類も様々で咲き方、色の違いなど山桜とは、また違った楽しみ方が出来ます。

期間限定の開催なので期間中は大変混雑するのでその点はあらかじめ覚悟しておいたほうがいいでしょう。
特に休日昼間の人出は多く、道幅もあまり広くないこともあり、ほとんど前に進まなくて桜を楽しむ感じではなかった年もありました。

休日昼間ほどではないにしても夜桜もかなりの人で混雑します。特に入口付近は入った瞬間に写真を撮り始める人で渋滞が始まります。もちろん、「止まらないように」とアナウンスはあるのですが、写真を撮りたい人だらけで、なかなか前に進みません。それでも中ほどまで来るとだいぶましになり、少しくらいなら止まって写真を撮ることも可能です。

ライトアップは電灯の明るいところとぼんぼりのふんわりやわからな所があります。スマホカメラで多機能でないものは場所によって少し明るさ不足かもしれません。スマホで手軽にきれいな写真を撮るならやはり平日昼間がおススメです。

通り抜けは天満橋から桜宮橋方向に向かって一方通行です。通り抜けの道と平行に露店が多く並んでおり、来た道を天満橋方向に引き返す人は”花”も、”団子”も楽しめますよ^^

造幣局 桜の通り抜け

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次