平服とは何を着ていけばいいの?男性の場合と女性の場合 結婚式や二次会だけじゃないドレスコードの常識!

平服とは何を着ていけばいいの
  • URLをコピーしました!


結婚式の招待状や二次会の案内状などで書かれている

平服にてお越しください

との文章。

初めて見る言葉に

え?!
平服って何?
ヒラフク???・・・ヘイフク???

と頭に、はてなマークが浮かんで、疑問に思っていませんか?

ドレスコードの指定を意味する文章であるのはなんとなく想像できるものの、具体的にどんな服を着て行ったらいいのか、逆に着てはダメなものはなになのか、イメージがつかないと心配ですよね。

思いっきり勘違いして、
会場に到着したら自分だけ他の人の服装からは浮いていて、ハズした衣装だったとしたら・・・
想像するだけでもそんな恥はかきたくはありませんよね^^;

この記事では、

  • 平服(へいふく)とはどんな格好なのか?
  • 何を着ていけばいいのか?

について、男性の場合女性の場合のそれぞれについてご紹介していきます。

目次

平服とはどんな意味?普段着やカジュアル服で出かけても大丈夫なの?

「平服」は見ての通り、「へいふく」と読みます。
普段の日常生活ではほとんど見ることのない単語ですよね^^。

「結婚式」や「結婚式の二次会」の案内文にドレスコードとして「平服でお越しください」と書かれているケースが多いので、招待状を手にした経験がある方であれば、よく目にする表現ですが、日常ではあまりお目にかからない単語ですよね。

「平服」は、招待状や案内文の文例テンプレートには、頻出する言葉です。

「平服」という表現は、「結婚式」や「結婚式の二次会」で、よく使われますが、
この他にも、

  • 法事
  • 葬儀

といった、いわゆる冠婚葬祭時にも使われますし、

  • アルバイト
  • 就職などの面接
  • 入園式
  • 同窓会

などの案内文にも書かれていることがあります。

平服とは、どのような服装かというと、

かしこまったタキシード(男性)やイブニングドレス、カクテルドレス(女性)など「礼服(正礼装、準礼装)」ではない、
「略した礼装=略礼服(りゃくれいふく)」
のことを指します。

初めて目にする時には、平服の「平」の漢字が、「平社員」の「ヒラ」や「平民」の「ヘイ」というイメージから、敷居が思いっきり下がったように見えるので、

「あ、じゃあ礼服(正礼装、準礼装)じゃなくて、いつものカジュアルな普段着で行ってもいいってことね!」

勘違いする人もたまにいますが、
普段の格好で出かけると大恥をかくことになるので注意が必要です。

「略した礼装(略礼服)」は、礼服ではないけれども、いつもの日常生活で着ているカジュアルな普段着という意味ではありません

では、「平服でお越しください」と招待状や案内文にあったら何を着れば良いのでしょうか?

平服でお越しください 男性はどんな服を着ていけばいい?

まずは、「平服」はあくまで普段着ではない、ということはご理解いただけたかと思います。

では「平服でお越しください」との案内文があった場合、何を着ていけばいいのか?気をつける点は何なのかについて男性の場合を見てみましょう。

「平服」=「あらたまった場に出ても恥ずかしくない服」

ということを頭に入れた上で、招待された先に応じて少しアレンジを加えてコーディネートすれば大丈夫です。

男性の「平服」で招待された場合のコーディネートは

結婚式、披露宴、葬儀、法事、同窓会のいずれの場合も基本は

  • 選択1)スーツ
  • 選択2)ジャケット・シャツ・ネクタイ・パンツ

のいずれかで大丈夫です。

何度も書きますが、平服は普段着ではありませんので、

Tシャツやジーンズ、サンダルなどはNG

です。

基本アイテムは上記のとおりとなりますが、行き先やそこに集まる顔ぶれに合わせて色合いやコーディネートを変えてアレンジします。

例えば、招待された会場が高級ホテルであったり、上司や取引先、目上の方の出席が多い場であればそれなりに品のあるコーディネートにしないと、自分自身も会場で萎縮してしまうことになってしまうかもしれません。
この場合は、黒の革靴やベルト、上品なジャケットを着るだけでもグッと雰囲気が良くなります。

葬儀や法事の場合には、喪服ではないので全身真っ黒にしなくても大丈夫ですが、黒やグレー、濃紺などの落ち着いた配色で、柄もできれば無地にするのが無難です。
(※ネクタイは、地味なものであれば多少の柄が入っていても大丈夫です)

カジュアルな雰囲気の同窓会や二次会などの場合はネクタイはなしで大丈夫です。
夏であれば、ポロシャツとジャケット
冬であれば、タートルネックとジャケット
で充分オシャレに見えますよ^^。

平服と書かれてあったら女性は何を着る?アクセサリーは?

女性の平服の基本は男性よりバリエーションが増えますね^^。

  • 選択1)スーツ
  • 選択2)ワンピース
  • 選択3)シャツ・スカート(ジャケット)
  • 選択4)シャツ・パンツ(ジャケット)

基本的に、キレイ目で上品な女性らしいファッションコーディネートだと認識すれば大丈夫です。

ハレの舞台である、結婚式、披露宴の場合には主人公の

  • 花嫁よりも華やかにしてはいけない
  • 白は避ける
  • 肌の露出を避ける

という、
3つの基本ルールを守りましょう。

葬儀や法事の場合には、基本的にはアクセサリーはつけず(目立たないパールであればつけても大丈夫です)、小物も派手なものは避けるようにします。

色は、黒もしくは紺など地味な色のスーツかワンピースにして、ストッキングは黒か肌色を履くようにすれば大丈夫です。

同窓会の場合には会場にもよりますが、2章で書いた男性の場合と同様、品のあるオシャレなコーディネートで大丈夫です。

ちなみに、同年代のお友達がパタパタパタ・・・と立て続けに結婚していくなど、毎回着ていく服を買うとなると、ご祝儀の出費もあるのでかなりキツイですよね。

そんな隠れたニーズをしっかり拾ったサービスとして、以下のような結婚式や二次会などセレモニーファッションのレンタルドレスがあります。

パーティドレスだけではなく、入学式・卒業式や謝恩会、冠婚葬祭などで着れる、着物やスーツ、フォーマルなファッションや、「組曲」「GUCCI」などのブランドドレスなどが、パソコンとスマホから、簡単にレンタルできます。

こういったサービスを賢く活用することで、オシャレ度を落とさず、お財布の予算削減ができるのでご参考にしてみてください。

特に、最近はインスタやFacebookで写真を上げたりすることが多いので、

毎回、同じ服ではちょっと恥ずかしい・・・

というケースにおいて役立っているようです。


さいごに

基本を守ればドレスコードの「平服」も、難しく考える必要はないので安心してコーディネートしてください^^。

結婚式や披露宴、同窓会では女性の場合、ワンピースだとそれ単体でも可愛く、おしゃれがしやすいので重宝しますよ。

男性以上に女性は「女同士の目」というのもあるので^^;、無理をしがちな部分もあったりするかもしれません。
とはいえ、身の丈にあったお金の使い方をしたいもの。先に書いたレンタルなども賢く上手に使うといいと思います。

平服とは何を着ていけばいいの

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次