大人可愛い浴衣の選び方と浴衣に合うおしゃれな帯&小物の組み合わせは?忘れちゃいけない花火大会の持ち物リスト付!

大人可愛い浴衣の選び方
  • URLをコピーしました!

大人可愛い浴衣の選び方
夏といえば浴衣!夏祭りや花火大会など、浴衣が大活躍するイベントも盛りだくさんの季節ですね^^。

10代の頃は「女の子らしさ」を意識していた浴衣スタイルが大活躍。でも、ハタチを過ぎたら、そこに「大人っぽさ」をプラスしておしゃれに着こなしてみたいものです。

今回は、男性も思わずドキッとしてしまうような、花火大会にピッタリの「大人可愛い浴衣スタイル」をテーマに、浴衣と帯、小物の選び方浴衣で花火大会に行くときの持ち物リストをご紹介していきます。

艶・品・愛らしさを追求した、自分好みのスタイルで今年の花火大会を楽しんでくださいね♪

そして、浴衣を手に入れたら、まずは帯の練習!浴衣の帯の結び方は、以下の記事をご参考ください。

目次

大人可愛い浴衣の選び方!色、柄、サイズはどう選ぶ?

10代の頃は奇抜なアレンジもアリだったかもしれませんが、大人っぽさを追求するためには、スタンダートな浴衣スタイルを基本に選ぶべきです。

また、「大人可愛い」を目指すなら、落ちつきすぎず、甘くなり過ぎず、「大人っぽさ」の中にも「若々しさ」が、「可愛らしさ」の中にも「クールさ」がある、そんな浴衣を選びたいところ。ここでは、「大人可愛い」浴衣の選び方をご紹介します。

浴衣の色と帯の色は、相手に与える印象の80%を占めます!おすすめカラーはこちら!

浴衣と帯の色の組あわせで、相手に与える印象はガラリと大きく変わってきます。

本来であれば、肌や髪の色から似合う色を診断してもらい、浴衣と帯の色を決めたほうが間違いないのですが、自分のパーソナルカラーって専門家に相談しないとなかなか分からないですよね。

そこで、比較的どんな肌色の人でも似合う色で、「大人可愛い」組み合わせをご紹介します。

【浴衣×帯☆大人可愛い色の組み合わせ5選】

  • 紫の浴衣 × エンジの帯
  • 紫は品のある大人っぽさを演出します。色味の似ているエンジの帯を締めることで、程よい柔らかさが出ます。どちらかというと色白の方におすすめです。

  • 白の浴衣 × 紫の帯
  • 白の浴衣は清楚な雰囲気と、飾らない素朴さ、凛とした自信を醸し出します。紫の帯で色を差してメリハリを出しましょう。紫の色は、濃いものでも薄いものでも、どちらでも合います。小物で甘さを加えると良いでしょう。どの肌の色でも合いやすい組み合わせです。

  • 清涼色の浴衣 × 濃い紫の帯
  • 清涼色とは、水色やミントグリーンなど、涼しげな色のことです。最近は清涼色にも女子っぽいイメージが定着したことから、濃い紫と組み合わせれば、クールさとキュートさがある、いわゆる「ツンデレ」スタイルになります。爽やかな色なので、太陽の下でもよく映えます。色黒の方でも着こなせる組み合わせです。

  • 紺の浴衣 × 白の帯
  • スタンダードな紺色の浴衣に、大胆にも白い帯を合わせてみました。知性と意志の強さが垣間見られる、そんなスタイルです。ヘアアレンジで甘めのものを持ってきて、バランスをとると良いでしょう(赤のコサージュがおすすめ!)。筆者イチオシの組み合わせです。どちらかというと、色白の方におすすめです。

  • 淡いピンクの浴衣 × 藤色の帯
  • ピンク好き女子には、藤色の帯を締めて甘さを抑えるスタイルをおすすめします。藤色は「たおやかさ」や「上品さ」を演出してくれますよ。どんな肌色の方にも合いますが、色黒の方には、濃いピンクより薄いピンクの浴衣の方が、落ち着いた印象でおすすめです。

【大人可愛いにNGの色】
大人女子はビビッドな赤・黄・青などは避けましょう

多色使いの生地も、「黒地にピンク」「青地に黄色」のように派手なものは、子供っぽく見える可能性があるので、注意して選んでくださいね。

大人可愛い柄ってどんなもの?

浴衣の柄は、着物同様、年齢にあったものを選ぶべきです。

20代の女性であれば、トラディショナルな柄のほかに、ワンピースに使われているような多少洋風な柄でも素敵です^^。
市松模様のようなモザイク柄を選ぶ場合は、子供っぽくならないよう注意してくださいね。

【大人可愛い浴衣柄 おすすめ3選】

  • 大柄のボタニカル
  • ボタニカル(=植物の柄)は浴衣の定番ですが、最近はワンピースのような洋風な雰囲気のものも出回って言います。
    これが意外に合っていて、大正時代のようなレトロな雰囲気と、可愛らしさがあるのです。
    特に大きめの柄のものは、大人っぽい大胆さがあっておすすめです。

  • 絞り、または絞り風
  • 絞りは染め技法のひとつです。
    手間がかかるため、高級なイメージがあります。
    絞りにボタニカルや蝶などのフェミニンな柄を組み合わせると、品格と可憐さ両方を醸します。
    本物の絞りは予算的に厳しいという方には、絞りに似せて作られた「絞り風」はいかがでしょうか。

  • 縞模様
  • 一見和風トラッドな感じのする縦縞の柄ですが、淡い色の縞模様や「よろけ縞」のように曲線的な要素を含むものには、女性的な雰囲気があります。
    縞模様は知的な雰囲気があるとともに、着る人のスタイルをすっきり細身に映します。帯や小物で甘さを加えれば、大人可愛いの完成です。

浴衣のサイズってどう見ればいいの?

一般的に、既製品の浴衣には、少なくとも次の3つのサイズが表示されています。

身丈(みたけ):通常、首の付け根から浴衣の裾までの長さです(背身丈)。繰り越しの長さを差し引いた丈(肩身丈)が表示されていることもあります。
裄丈(ゆきたけ):首の付け根から袖の手首の部分までの長さです。肩+腕の長さですね。
袖丈(そでたけ):袖の上下の長さです。

このうち、特にサイズ選びに注意したいのは、「身丈」と「裄丈」です。以下のように丈を測り、自分に合ったサイズを選んでくださいね。

身丈:自分の身長=身丈です。おはしょりがあるので、±10cmであれば着付けで調節可能です。※男性の測り方は異なります。
裄丈:腕を水平に伸ばし、頚椎点(首の後ろ)から手首までを計った長さに1~2cmを足した長さが裄丈です。

ネットや量販店で売っている浴衣は、既に出来上がっている「仕立て上がり」で、このうちほとんどがフリーサイズです。
ご参考までに、一般的に女性もののフリーサイズの丈は以下のサイズを指すので通販購入の時は別途にサイズ表記がない場合にはサイズ感の参考にしてみてくださいね^^。

・身丈:163~165cm
・裄丈:67~68cm
・袖丈:約49cm

大人可愛い浴衣に合うおしゃれな帯、小物の組み合わせは?

ここでは、浴衣を引き立てる帯や小物をご紹介します。大人可愛いを目指すなら、粋で品の良いものを選びたいですね。

帯の柄や色は浴衣との相性を最優先に!

浴衣の柄が華やかであれば、帯はシンプルに。サッパリした柄の浴衣であれば、帯に大胆な柄を持ってきても良いでしょう。

どのような色を選ぶかによっても、帯の役割が変わって来ます。浴衣と対照色にすれば、帯自体が差し色になります。
同系色にすれば、全体のまとまりがよくなり、ワンポイントで入れる小物がぐっと引き立ちます。

帯は全体のイメージを左右しますので、必ず浴衣と合わせながら、全体の印象を確認しつつ選んでくださいね。

小物でフェミニン度アップ!甘くなりすぎないおすすめ小物ご紹介

浴衣と帯だけでも十分大人可愛くアレンジできますが、小物で華やかさや爽やかさを加えても素敵ですよね。
可愛いけど子供っぽくならない、そんなおすすめ小物をご紹介します。

【バッグ】
・がま口バッグ
レトロモダンな雰囲気のがま口バッグは、浴衣との相性ばっちりです。
ポシェットタイプは子供っぽくなるので、チェーンの持ち手で手提げタイプがおすすめ。

・クラッチバッグ
人気のクラッチバッグは浴衣にもよく合います。
大人のクールさが際立ちますね。

シンプルな浴衣なら、キラキラストーン入りのクラッチバッグでもOKです。

・かごバッグ
華やかな柄やボタニカル柄には、シンプルなかごバッグがおすすめです。
爽やかでナチュラルな雰囲気が出ますよ。

【ヘアアクセサリー】
・コサージュ付きのかんざしやヘアピン
まとめ髪にもショートやボブにも、これ一つ差すだけで華やかになります。

・カチューシャ
まとめられないショートやボブに華やかさをプラスします。
トレンドも取り入れら、とてもオシャレです。

カチューシャは甘い雰囲気になりやすいので、大人っぽいものを選びましょう。

【その他】
・帯飾り
シンプルな帯にワンポイントで付けると、パッと目を引きます。
コサージュタイプ、飾り紐タイプ、ビーズ飾り付きなど、さまざまなタイプがありますので、浴衣の雰囲気に合わせて選んでくださいね。

・日傘
明るいうちから出かけるなら、ぜひレースの日傘を差しましょう。
上品でしっとりとした雰囲気になります。

浴衣で花火大会に行くときの持ち物リスト

浴衣や帯、小物でどんなに大人可愛くアレンジしても、荷物でパンパンのバッグや大型バッグを持っていると、途端に野暮ったくなってしまいます。

出来るオンナは荷物が小さい」とはよく言われますが、粋に浴衣を着こなすなら、荷物は厳選してコンパクトにした方が良いですよ^^。

袂や帯に収納して、バッグに余裕を持たせよう

浴衣にはポケットがありませんが、かさばらないものであれば、袂(たもと)や帯に入れて持ち運ぶことができます。
よく使うものであれば、袂や帯からサッと取り出せると便利ですよね。

【袂にしまうと便利なもの】
・手ぬぐいやハンカチ
手を拭いたり、ナプキン代わりに膝に掛けたりと、何かと使う機会が多いハンカチ(手ぬぐい)。
厚みがないものであれば、袂に入れておくことができます。

【帯に挟むと便利なもの】
・扇子
暑い屋外では扇子があるととても助かります。うちわでも良いのですが、さっと帯から扇子を取り出して涼しげに扇ぐ姿は、何とも艶っぽいですよね。
要の部分から飾り紐が下がっている扇子だと、帯に差した時のオシャレ度UPですよ。

・スマートフォン
帯に挟んでおくとすぐに取り出せて便利です。
ただし帯が緩むと落下や紛失の恐れがあるので、心配な方はバッグに入れて持ち歩きましょう。

花火大会、バッグには何を入れて行けばいい?

夏の夜、しかも浴衣だからこそ、ぜひ持って行きたい荷物がありますよね。
[char no=2 char=”疑問女”]かさばらないようコンパクトにまとめるコツはあるのでしょうか?[/char] 花火大会への持ち物リストとともにご紹介します。

・小銭入れ
お財布は、それ自体に嵩も重さもあります。小銭入れにICカードや身分証明書、少量の小銭、お札を折りたたんで入れ、クレジットカードやポイントカードなどは家に置いていきましょう。

・安全ピン
時間が経つにつれ、浴衣が着崩れてくることがあります。
どうしても浴衣の裾が落ちてくるという時は、帯の下を引っ張り上げ、安全ピンで留めておきましょう。

・絆創膏
慣れない下駄を履き続けることで、鼻緒ずれができることがあります。
少しでも痛みや圧迫を感じるようであれば、絆創膏を貼って予防しておきましょう。予備も数枚持って行くと良いでしょう。

・虫よけ
蚊に刺されてボリボリ掻く姿は、少し格好悪いですよね。
携帯用の小さな虫よけを持参して、こまめにスプレーしましょう。

・ビニール袋
混雑している花火大会の場合、ゴミが出ても会場でゴミ箱を探せなかったり、人ごみに揉まれて捨てに行けなかったりすることがあります。
そんなとき、小さく畳んだビニール袋をサッと出して、とりあえず入れておきましょう。

ゴミのことまで気配りのできる大人の女性として、きっと株が上がりますよ♪

・リップ
汗で化粧が崩れないよう、汗に強い下地やメイクをキープするミストを使って、しっかり化粧崩れ対策をしておきましょう。

メイク道具はかさばるので、化粧直し用にリップを持参する程度にしておきましょう。
リップ、アイシャドウ、チークなど、ひとつで何役も使えるコスメもおすすめですよ。

さいごに

「大人可愛い」スタイルは、品があって清楚で時にクール、しかしどことなく愛らしさが漂う、ティーンを越えた若い女性だからこそ似合うスタイルです。

上手に大人可愛い浴衣コーデをアレンジすれば、あなたの魅力を200%引き出してくれるはず!
荷物や振る舞いにも気を付けて、今年の夏は浴衣美人にチャレンジしてみてくださいね♪

大人可愛い浴衣の選び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次