結婚の挨拶でお礼状はがきと便箋 失礼にならないのはどっち?書き方例文

結婚挨拶お礼状
  • URLをコピーしました!

結婚挨拶お礼状
相手親への結婚の挨拶は、とても緊張しますよね^^。挨拶を終え自宅に帰ったら、すぐにでもリラックスしたくなると思います。しかし、これで終わりではないのです。
結婚の挨拶をした後は、相手親にお礼状を書きましょう。普段お礼状を書き慣れていないと、そもそもお礼状ははがきではダメなのか?便箋でないといけないのか?というところから始まって、さらには文章の形式、書き方など疑問に思うことも多いでしょう。そこで今回は、結婚の挨拶の御礼状についてその意味から始まり、正しい書き方や例文など、お役に立つ内容をお伝えしていきます。

目次

結婚の挨拶でお礼状は必要?

結婚の挨拶をした後、お礼状で改めて感謝の気持ちを示せば、あなたに対する相手親の好感度もぐっと上がるでしょう。ぜひお礼状を書いてくださいね

お礼状は相手親への感謝と誠意を示す大切な手段です

結婚の挨拶後に出すお礼状には、次の二つの意味があります。

  • わざわざ会うための時間を作り、もてなしてくれたことに対する感謝を示す
  • 結婚に真摯に取り組む姿勢と誠意を示す

つまりこの2点を意識して、自分の言葉を織り交ぜながら書けば良いのです。感謝や誠意を手紙にしたためて送れば、相手親は「会って良かった」と思ってくれるでしょう^^。

また、メールや電話と違い、直筆のお礼状はひと手間かかっているので、相手親を大切に思う気持ちが伝わります。そう考えると、お礼状を受け取って嬉しくない人は居ないですよね!

もし挨拶時に相手親から良い反応を得られなくても、時間を作って会ってくれたことに対してお礼を伝えるべきです。この場合は、あまり余計なことは書かず、さらりと謝意を伝えるべきでしょう。

お礼状は印象の強いうちに送りましょう

お礼状はなるべく早く送った方が良いと言われています。会った記憶がホットなうちに受け取る方が、相手に与える心理的効果が大きいと考えられるからです。
結婚の挨拶をした日に投函するのがベストですが、遅くても一両日中には送ってくださいね。

結婚の挨拶のお礼状ははがき?それとも便箋?失礼にならないのはどっち?

お礼状にはいくつか決まった形式があります。これは言わば「礼儀」ですから、きちんと守って送るようにしてくださいね。

目上の方へのお礼状は便箋が基本です

相手親へ送るお礼状は、便箋に書くようにしましょう。ハガキはやや気楽に書く印象があるので、相手親とよほど懇意にしている場合以外は避けた方が良いでしょう。

便箋は白無地の縦線のものを用意しましょう。横線はカジュアル仕様なので、相手親に対するお礼状にはふさわしくありません。
もし柄付きの便箋を使うなら、季節の花など控えめな柄を選びましょう。あくまで本文を邪魔しないような絵柄を選んでください。

封筒は縦の白無地を使いましょう

封筒は白無地で縦の二重封筒が基本です(長形A型)。二重封筒でなくても、厚手な上質紙の封筒であれば大丈夫です。

相手親が両親揃っている場合、宛名は両方書きましょう。まず父親の「フルネーム+様」を縦書きし、改行して父親の名前の横に母親の「名前のみ+様」を書きます。
出来れば季節の記念切手を貼って出してください。

筆記用具は万年筆がベスト

最もふさわしい筆記用具は万年筆です。インクは黒か紺が良いでしょう。毛筆は、相手親の性格によっては「大げさ」と感じたり、恐縮してしまうことがあるので、結婚挨拶のお礼状に関しては避けてください。
最近は万年筆のように書ける水性ボールペンが売られており、お礼状に使っても大丈夫です。ただし、普通のボールペンは事務処理のような印象を与えるのでNGです。

お礼状は自筆で書きましょう。ビジネスではないので、パソコンで打ち出すのはやめた方が良いでしょう。

結婚の挨拶 お礼状の書き方例文

結婚の挨拶後に出すお礼状の例文をご紹介する前に、お礼状を書くにあたっての注意点をいくつかご説明します。

これは絶対守るべき!お礼状を書く際の注意点

・できるだけ自分の言葉で書こう
あまりにも定型文通りだと、どこからか例文を拾って書き写したものだと分かってしまいます。ビジネスではないので、凝った文章でなくても良いのです。
実際のエピソードを織り交ぜたり、自分の気持ちを表現することで、誠意を伝えましょう。

例)
  • 大変おいしいお菓子までいただき、重ねてお礼申し上げます。
  • 柱に彫られた○○さんの成長の記録を拝見し、○○さんはとても温かい家庭で育ったのだと感動いたしました。

・関係ない用件は書かないようにしよう
あくまで感謝の気持ちや、結婚に向けての真摯な気持ちを伝えるのであって、関係のない用件は書くべきではありません。また「追伸」で用件を加えるのも、目上に対しては失礼に当たります。

相手親の名前を書き間違えないように
彼に両親の名前をしっかり確認し、封緘する前に必ず見直しましょう。名前によっては旧漢字を使っていることがあります。細部まできちんと確認してください。

例)
曉子(旧漢字) → 暁子 と書かないように 

・親しい相手にも礼儀正しく
たとえ相手親と既に親しい関係でも、礼儀に則って書いた方が良いでしょう。耳で聞く言葉と、文字で見る言葉では、受け取る側が持つ印象が変わります。

普段はフランクに話していても、手紙の文面までフランクだと失礼に感じるものです。言葉遣いは丁寧に、しかし親しみのこもった文章が良いでしょう。

今回は、相手親と初対面の場合のお礼状と、相手親と親しい場合のお礼状の二つの例文に加え、相手親から良い反応をもらえなかった場合の例文をご紹介します。
これらをアレンジして、ぜひ自分の言葉で書いてくださいね。

◇相手親と初対面の場合のお礼状例文

○○○○様(彼父親の氏名)
  ○○様(彼母親の名前)

拝啓

本日は、私のために貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。
また、思いがけず長居をしてしまい、失礼いたしました。
お父様とお母様に快く結婚のお許しをいただき、大変嬉しく思っております。
また○○家の素敵なエピソードを拝聴し、心温まると同時に、△△さんと家庭を築くことが出来る喜びをかみしめております。
私自身、至らない点ばかりでございますが、○○家のような活気あふれる家庭を目指し、少しでも△△さんにふさわしい女性になれるよう努めて参ります。今後とも何卒ご指導のほどお願い申し上げます。
お父様、お母様のお心遣いに対し、先ずは書中にてお礼申し上げます。
                     
敬具

平成◇◇年◇月◇日

○○○○(自分の名前)

◇相手親と親しい場合のお礼状の例文

○○○○様(彼父親の氏名)
  ○○様(彼母親の名前)

拝啓

本日は私のためにお時間を作っていただき、ありがとうございました。
お父様、お母様には、今までとても親しくしていただきましたが、本日ようやく結婚のご報告をすることができ、本当に嬉しく思っております。
お父様、お母様にかけていただいた温かいお言葉を思い出し、○○家の一員になる実感がわいて参りました。
この喜びを、いち早くお父様、お母様にお伝えしたいと思い、ペンを取りました。本当にありがとうございました。
私自身、未熟な点ばかりですが、お父様やお母様から今後もご指導いただき、明るく活気に満ちた家庭を築いていけるよう努めます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
冬の寒さが厳しくなって参りました。お父様、お母様におかれましてはどうぞご自愛くださいませ。

敬具

平成◇◇年◇月◇日

○○○○(自分の名前)

◇相手親から良い反応を貰えなかった場合のお礼状例文

○○○○様(彼父親の氏名)
  ○○様(彼母親の名前)

拝啓

本日は貴重なお時間を賜り、ありがとうございました。
△△さんのお父様、お母様にお会いすることができ、光栄でございます。
本日伺いましたお話を心にしっかりと留め、少しでも△△さんにふさわしい女性になれますよう、またお父様、お母様にご心配をおかけしないよう努めて参りたいと存じます。
どうか今後ともご指導を賜りたく、お願い申し上げます。
先ずは書中にて、お礼申し上げます。

敬具

平成◇◇年◇月◇日

○○○○(自分の名前)

                            

さいごに

世代は同じでも、相手親の性格は十人十色です。
仰々しい雰囲気を好まない人、礼儀を重んじる人など、相手親がどのような性格かをしっかり見極め、礼に適った範囲で最も相手に感謝が伝わりやすい手紙を書いてくださいね。今回の記事がお役に立てたら幸いです♪

結婚挨拶お礼状

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次