結婚式のご祝儀はお札の向きと顔はどっちに?順番に決まりはあるの?

ご祝儀お札向き
  • URLをコピーしました!

ご祝儀お札向き
結婚式のご祝儀袋の書き方や袱紗での包み方にはルールがあるということをお伝えしましたが、ご祝儀袋に入れるお札にも実は細かい決まりがあります。

いろいろなマナーがあって最初はちょっと大変だわ・・・><と思ってしまうかもしれませんが、招待くださった方へのゲン担ぎであり、礼儀でもあります。

今回の記事では、

  • 結婚式のご祝儀袋に入れるお札の顔の向きと順番
  • 新札でなければいけないのは、なぜなのか

についてお伝えしていきます。

目次

結婚式のご祝儀はお札の向きと顔はどっちに?

ご祝儀袋にお札を入れる時、何も考えずに入れてはいけません。

お札は必ず向きをすべて揃えます。複数枚のお札の向き(上下)がバラバラではいけません。結婚式のご祝儀は「割り切れない」奇数の枚数を入れると縁起が良いということから、ご祝儀は3万円が平均的な相場です。

ただ、これも最近ではちょっと違う解釈も出ていて、2万円は偶数で割り切れてしまうけれども「ペア」や「夫婦」、「二重の喜び」という意味で縁起が良いとされるようになりました。
この場合の準備するお札ですが、縁起が良いように、お札は「1万円札1枚+5千円札2枚」=「合計3枚」の奇数にするようにするのか、あるいは1万円札2枚の偶数でも大丈夫なのか悩むところです。ですが、これはどちらでも大丈夫というのが現在の解釈の仕方になっています。
マナーの先生によっては、5千円札2枚にすることで1万円札がなかったのかしら・・・と誤解をされる場合もあるので1万円札で揃えたほうが良いですよとおっしゃる方もいらっしゃいます。

お札を入れる時には複数枚の向きを揃えるだけではなく、顔の位置も重要です。
お札の表と裏の違いは当然ご存知ですよね。肖像画のあるほうがお札の表です。そして、中袋に入れる時には肖像画のあるお札の表面を中袋の表側に向くように入れます。そして、肖像画の顔が上に来るように入れます
これはお祝いごとなので「喜びは天を向く」という上向きで縁起をかついでいることから由来しています。

結婚式 ご祝儀 お札の順番に決まりはある?

先ほど、2万円の場合は1万円札と5千円札の種類の違うお札のミックスで奇数になるように入れるとお伝えしましたが、ではこのように異なるお札を入れる場合に、お札の順番はどうするのが良いのでしょうか?

当然ですがバラバラに「5千円→1万円→5千円」とわざわざサンドイッチのようにミックスされる方はいらっしゃられないとは思いますが・・・^^;。

基本的には大きいお札から順番に入れるのが良いとされていますので、「1万円札→5千円札→5千円札」の順番で入れます。

もちろん3枚ともお札の向きはすべてきっちりと揃えて、中袋の上側にお札の顔の面が表でくるように入れます。

ご祝儀のお札は新札じゃないとダメな理由はなぜ?

結婚式のご祝儀に入れるお札は新札でなければいけないということはご存知だと思いますが、なぜ新札でないといけないのでしょうか?

これには以下のような意味があります。

・新しい生活を折り目のないまっさらな状態の新しいお札でお祝いする
・結婚式のお祝いを心待ちに待っていたので前もって準備をしていましたという気持ちを伝える

新札とは、「銀行で発行されてまだ一度も使用されていない、新しいお札」です。つまり、事前に準備をしておかないと手元にあるものではありません。その点からもあなたのために前もって準備していました、結婚式を心待ちにお待ちしていました、という意志表示になるというわけなのですね。

つまり、新札ではなくピン札でご祝儀を入れると「あなたの結婚式なんてそんなに気にかけていませんでしたよ」という意味にも取られてしまうのです。自分が逆にその立場になったと考えると、そんな意志表示だとちょっと寂しいですよね^^;。

尚、ご祝儀を包む袱紗については下記の記事をご参考ください。

まとめ

結婚式の招待状は直前にいきなり来るものではないので、招待状を受け取ったら早め早めに新札の準備をするように動くようにしましょう。ついつい後回しにしていると、「あっ!新札がない」というピンチに陥ってしまいますよ。くれぐれもご注意を!

ご祝儀お札向き

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次