少しずつ近づく冬。だんだんと寒い季節になってくると、ストーブやこたつ、暖房器具の準備をしなくてはいけません。寒い冬をあたたかく過ごそうとガンガンに暖房を入れていては、暖房代の高騰は免れません。毎年、夏と冬は主婦にとっては節約のための努力が必要な季節です。
だからといって、家の中が寒いのに暖房を使わない!というわけにはいきませんよね。暖房代をケチったばかりに風を引いたり、インフルエンザに家族みんなでかかってしまっては逆に病院代や薬代でもっと多くのお金が出て行くことになってしまうかもしれませんし、家族の健康はなにより第一です。
そこで、自宅で冬をあたたかく快適に過ごしつつ、暖房代を節約するために重要になってくるのが、「断熱」です。
せっかく暖かくしたお部屋、でも気が付くとなんだか暖気が逃げているような気がするといった経験はありませんか?
「断熱」とは「外部と内部の熱の出入りを遮ること」、つまり家の中の暖気が逃げる原因であるガラスだけで外気と部屋を隔てている窓、ここの対策を強化することで部屋の暖かさを維持することができる、というわけです。
今回は、窓まわりの断熱をしっかりと充実させて無駄なエネルギー消費を防ぎ、環境にもお財布にもエコなあったかい冬を過ごすためのコツについてお伝えしていきます^^。
寒さ対策で窓の隙間風には断熱シートが効果あり?
窓からなんだか隙間風が・・。非常にこれは問題です。実際に隙間が開いていて外気が侵入してくることもありますし、隙間が見当たらないのに風が入るような感じを経験したこと、ありませんか?
部屋が暖かい状態で、寒い外との温度差が激しい場合、冷気の侵入を隙間風が入っているようだと勘違いする場合があります。窓の断熱がしっかりしていないせいで冷気が入り込み、その温度の変化を風と思ってしまうわけですね。
この窓の断熱が甘い場合に起きる冷気の侵入は、根本的にはガラス交換や二重窓にするなど窓の工事が一番の対策として考えられますが、実は市販のグッズを有効利用することでかなり緩和させることができます。工事となっては大掛かりなことになりますし、賃貸の場合であれば人様の持ち家を勝手に工事するわけにはいかないので、まずは窓に貼り付ける専用の断熱シートを使うと便利です。
断熱シートを貼り付けることで、窓ガラスが持つ断熱効果をぐっと上げることができるため、冷気が侵入してくる割合をかなり減らす事ができ、またよく目視ではわからないけれど実際に隙間が開いていたなどという場合でもピタッとサッシにまでシートを貼ることで隙間を埋めることもできます。
室内から温度を奪っていくのはガラス一枚で外気と接している窓です。ここの寒さ対策なくして暖かい快適なお部屋は生まれません。逆にここをしっかり抑えておくだけでも大きな違いを実感できますよ^^。
寒さ対策で窓には遮光カーテン選びがポイント!
さて上記で窓がお部屋から温度を奪う最大の原因と書きましたが、日常使っているカーテンも実はとても寒さ対策には超重要です。
昔からあるようなカーテンであれば、効果なものはウール(羊毛)で作られているもので、とても高い断熱効果を発揮します。
現在ではウールだけでなく、様々な素材を用いた冬用カーテンがたくさん販売されており、高い断熱効果を発揮する素材があります。
カーテンメーカーは海外だけでなく、日本にも複数の会社があり、それぞれが高い技術でエコな効果のあるカーテンを製作しています。
カーテンを断熱効果で選ぶ際は、遮光カーテンを選びましょう。生地が厚く光を通さない遮光カーテンはそれだけで通常のカーテンより断熱効果が高いです。
遮光カーテンにはグレードが有り、遮光率が高いものから1級、2級、3級となっているのでよく確認しましょう。
カーテンはただのインテリアだと思っていませんでしたか?カーテンひとつでお部屋の温度は劇的に変わります。見た目だけではなく、冬のカーテンとしてふさわしいカーテンを選ぶことでお部屋のあたたかさは劇的に変化しますよ^^。
カーテンの洗濯頻度はどれくらい?やり方は?
ところで、カーテンの話が出たついでに、カーテンの洗濯をいつすればいいのかご存じですか?
カーテン専門店の店員さんに聞いてみましたが、実際のところ、最近のカーテンはあまり洗濯する必要がないんだとか。昔と違って最近の素材はそもそも汚れがつきにくく防臭・抗菌機能が付いたカーテンが大半となっています。なのであまり洗濯の意味がなく、洗濯するとかえってよくないことが起こってしまう場合も・・・。
たとえば比較的安価なカーテンの場合、抗菌防臭、断熱などの効果は素材が持っている効果よりも出来上がった製品にコーティングする形で機能を付加しているケースが多いため、洗濯するとその効果が劣化することがよくあります。またどのようなカーテンでも最初はキレイに折り目が付いているものですが、それが洗濯するとキレイにまとまらなくなることもあります。
家でのカーテンのメンテナンスはお洗濯よりも市販の消臭剤等を吹きかけたり、汚れがついてしまったところに濡らしたふきん等を押し当てて汚れを取るなどといった方法が簡単な上にカーテンの機能を失わずに済みます。
ただ、購入から何年も経過しているとか、夏カーテンから冬カーテンに入れ替える時に引っ張りだしてみたらカーテンの保管状態が良くなくてホコリをかぶっていてかなり汚いなど、どうしても洗濯したい場合は、タグに付いている方法にしたがって洗濯しましょう。洗濯機での選択が可能であれば、大きな洗濯機で洗濯するか、あるいはクリーニング店などに相談するといいでしょう。
まとめ
寒くなってきたこの季節、ストーブやこたつなどの準備ももちろん欠かせませんが、今年は意外な盲点でもある窓まわりの断熱を見なおしてみてはいかがですか?断熱シートを窓に貼り付けたり、カーテンを新しくしてみたりするだけでちょっとびっくりするような効果が現れるはず!使用するエネルギーを少なくすることができるため、環境にもやさしく暖房費を節約した経済的な生活が送れますよ。この機会にぜひ、窓まわりの寒さ対策を見直してみてくださいね^^。
コメント