角栓の除去方法、効果的なやり方は?抜いた後のケア方法と予防策まで!

角栓の除去方法は?
  • URLをコピーしました!

角栓の除去方法は?
洗顔やクレンジングを丁寧にしていても、汚れが十分に落ちなかったり、古い角質や皮脂が毛穴に詰まってしまうことってありますよね?
見た目も悪いこの正体こそが角栓です。

今回は、この角栓について調べてみました。

↓↓この記事を見た人はこんな記事も一緒に見ています↓↓

目次

角栓の除去方法、効果的なやり方は?

角栓は、皮脂の多い部分(鼻やその周り、あご等)に多くできるものです。こまめにお手入れをしないと気づかないうちに新たな角栓ができてしまいます。
新しい角栓の出来る以前に、除去しきれなかった古い角栓が残っていると、これが固まってしまい、そうなると除去するのは至難の業となってしまうのです・・・。

そんな話を聞いてしまうと肌の美容が気になる女子としては、角栓は肌にとって良くない憎っくき天敵のイメージを持たれがちですが、実は角栓には毛穴を細菌等から守ってくれる、ありがたい役割もあるんです。

とはいえ、あまりにも大きくて、毛穴全体を塞いでしまう角栓は、やっぱり除去したいものですよね。

そこで、角栓の除去方法について、まとめてみました。

角栓の除去方法1)正しい洗顔とクレンジング

やはりというか当然なのですが、洗顔が一番の角栓除去方法です。

でも、ただ洗うだけではダメ!です。コツをつかんで正しく洗いましょう^^。
それではご一緒に、角栓対策のための洗顔クレンジングのコツを見ていきましょう!

・角栓が取れやすいように毛穴を開かせる
サウナやお風呂に20分以上入ると毛穴は開いてきますが、蒸しタオルを顔に当てるだけでも効果的です。
蒸しタオルの作り方→濡れタオルをお皿にのせてレンジでチン。(タオルが42~43℃になるのがベスト) 

・ぬるま湯で軽く洗い流す
湯温は32~34℃がベスト。

wash
・洗顔料を十分泡立てる
泡立てネットを使うと良いでしょう。
ふわふわの泡を顔にのせて、転がすようにマッサージ→手が肌に触れないように泡で包むように洗うのがコツ。
ごしごし擦るのは絶対やめましょう。肌が傷つく原因になります。

・よく洗い流す
ぬるま湯でしっかり洗い流しましょう。

タオルで水気を拭き取る
ごしごし拭いてはダメ!肌に負担がかからないように優しく拭きまでょう。

・保湿する
洗顔後は、化粧品や乳液で保湿しましょう。
また、2章で詳しくお話しますが、毛穴を引き締めることも大切です。
なぜかと言うと、毛穴が開いたままでは、新たに角栓ができてしまったり、細菌が入る可能性もあるからです。

尚、洗顔料は弱アルカリ性のものを使います。
肌に良いと言われている弱酸性の洗顔料は、洗浄力が弱かったりするので、角栓ケアにはあまり向いていません。
酵素配合の洗顔料もおすすめです。

クレンジングは、ホホバオイル配合のものが良いでしょう。
ホホバオイルには、人の皮脂と似ている成分、「ワックスエステル」が多く含まれていて、どんな肌質の人にも使いやすいようです。
また、分子が小さいので毛穴の奥まで入り込み、角栓等を浮かしてしっかり落とすことができるのです。
保湿効果もばっちりで、肌に優しいのも特徴です^^。

そしてクレンジングをする際は、説明書に従って、自分勝手な方法ではやらないようにしましょう。

また、オリーブオイルを代用してもOKです。この場合は、

・たっぷりのオリーブオイルを優しくなじませる(洗顔同様擦らず転がすようにマッサージ)
・ティッシュやコットンでそっと抑えるように拭き取る
・その後、正しい洗顔方法で顔を洗う(オイルのべたつきが残っていたら、洗顔は2回してもOK→オイル残りはニキビの原因 )
という手順となります。

角栓の除去方法2)パックやピーリング

パックシートを角栓のある部分に貼り付けて、その後剥がすもの等いろいろ市販されていますよね?
でも、使用回数を守らなかったり、剥がすとき乱暴にすると、肌を傷付けてしまうので、十分注意して使いましょう。

それから、今、巷で話題の「オロナインパック」ってご存知ですか?
確かに角栓がよく取れるようですが、肌に必要なものまでも落としかねません

オロナインパックを定期的に続けていたら、「毛穴が大きくなってきた」「黒ずみが悪化してきた」という事例もあるようです。
こういう口コミを聞くと、ちょっと考えてしまいますよね?
とにかく気になるからといってやり過ぎないことがいちばん大事なポイントといえます。

オロナインパックの方法は、

・正しく洗顔する
・鼻にたっぷりオロナインを塗る(厚さ1㎜くらい)
・10~15分後、ぬるま湯でよく洗い流す(湯温37℃くらい)
・その後市販の角栓パックをする。

最後の角栓パックですが、パックはせずに

角栓除去した部分にラップをのせて、バスタブに入る
これをするだけでも、何もしないよりはずっと効果があるので、お肌が弱い人は、角栓パックより良いかもしれません。

とはいえ、角栓パックのほうがより多く角栓は取れるし、取れた角栓を自分の目で確認できることからついついハマりがちになってしまうんですけどね・・・><。

もちろんオロナインパックだけでなく、他のパックやピーリング後は、保湿と引き締めをお忘れなく!  

角栓の除去方法3)ピンセットや角栓プッシャー等で引き抜く

簡単に引き抜ける角栓だったら、これらの器具で除去するのも一つの方法です。でも、爪で掻き出さないといけないような角栓は、肌を傷つけてしまいます。
角栓が取れても肌に傷がついて肌荒れになったりもっとひどい状態になってしまったら本末転倒ですよね!?
くれぐれも十分な注意が必要です。

角栓の除去方法4)専門医(美容皮膚科)やエステで吸引してもらう

即効性を求める人にはこの方法がベストかもしれません。多くの施術経験のあるノウハウをしっかりと身につけたプロの手で行ってもらうのは安心感がありますよね。

また、自宅でも吸引機器を購入してお手入れをするという方法もあります。

いずれの方法も、度が過ぎてはいけません。お肌を傷つけないように、注意しながら行うようにしましょう。

角栓を抜いた後はケアが重要!おすすめ方法

角栓を除去すると、毛穴はぽっかり空いてしまいますよね?
綺麗になって喜んでばかりはいられません!ぽっかり空いた毛穴から細菌が入って、炎症を起こす場合もあるのです。
そうならないためにもケアはしっかり行いましょう。

角栓除去後のケア方法

1)ぬるま湯等で肌を柔らかくする

2)1)の直後、冷水で毛穴を引き締める
冷水で顔をすすいでください。もちろんごしごししてはいけません。軽くすすぐようにしましょう。
肌の引き締め効果のある「収れん化粧品」を使うのも良いですね! 

3)化粧水や乳液で保湿する
セラミド」が入ったものがおすすめです。
肌をふっくらさせて、毛穴を目立たなくさせる効果があるからです。
また、美白効果もあるんですよ^^

*洗顔で角栓除去した場合は、1)はせず、洗顔料をすすぎ終わった直後2)の引き締める動作に入ってくださいね。

角栓を防ぐにはどうすればいい?

せっかく角栓を除去したのに、それを維持できなかったら、また新しく角栓を作ってしまうことになります。
そうならないためにも角栓予防はしっかりしたいものです。

やはり角栓を防ぐ方法でベストなのは、角栓を溜めないように日頃からお手入れすることです。

肌を柔らかくして、溜まった皮脂や角質等の汚れを洗い流しやすいようにし、毛穴を引き締めて新たな角栓をできないようにすることですね。

それと同時に下記のこともぜひ行ってみてください。

角栓を防ぐために日頃から行うべきこと

規則正しい生活習慣
・バランスの良い食事と脂肪分の少ない食事を心がける(野菜中心に…)
脂っこい食事で皮脂を多く作らないように気を付けましょう。

・質の良い睡眠を十分とる
午後10時~午前2時のゴールデンタイムにしっかり寝ておくと肌にも良いと言われています。

・適度に運動する
新陳代謝を高め、ストレス解消にもつながります。

・ストレスを少なくする
リラックスタイムを作り、できるだけストレスを溜めないように心がけましょう。

上記のことは、角栓予防だけでなく、健康維持にも、そして美容のためにも大切な基本的なことですよね^^!
ぜひ継続して実践していただきたいと思います。

まとめ

いかかでしたか?
角栓は、日頃のお手入れがなんといっても大切です!それから洗顔の効果はあなどれません。
正しい洗顔方法を実践して、あなたの美肌をキープしてくださいね^^。

角栓の除去方法は?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次