梅雨の洗濯物が臭い!生乾きで乾かない原因とパリっと乾かすための対策方法とは?

梅雨の洗濯物
  • URLをコピーしました!

梅雨の洗濯物
梅雨の時期の洗濯って気乗りしませんよね。乾きづらいし、乾いてもパリッとはいかないし、何といっても臭いが気になってしかたないですよね。あのなんとも言えない生乾きの臭いは・・・本当に最悪!

でも、だからといって、洗濯をしないで過ごすことは無理ですし、ただでさえ乾きづらい季節、洗濯を貯めてしまうことは避けないといけませんよね。
憂鬱になりがちなお洗濯ですが、少しの工夫で梅雨のじめじめした時期の洗濯だって楽しくなってしまいます。

梅雨は毎年やってくるもので「嫌だなあ・・・」と思いながら過ごすのはもったいない!
これから梅雨の時期の洗濯のポイントをご紹介しますね^^。

梅雨の洗濯物が臭い原因は何?どうすればいいのか?

洗濯物が臭くなってしまう原因は「雑菌」なんです。服は汗を吸収しますよね。そして外の空気などの汚れも服に付着します。
この「雑菌」が増えると洗濯物が臭くなってしまいます。梅雨の時期はジメジメしていて「雑菌」にとっては天国なので、この「雑菌」を極力増やさないことが嫌なにおいを発生させないポイントになります。

じゃあどうしたら「雑菌」を増やさなく出来るのでしょうか?
これは、まず第一に洗濯物を溜めておかないでこまめに洗い、すぐに干すことで「雑菌」はあまり増えなくなります。洗濯機が汚れてたり、お風呂の残り湯をすすぎに使う場合は洗っても「雑菌」がまた付着してしまうので、普段から洗濯槽の掃除をきちんとして、お風呂の残り湯を使う場合は洗いまでに使用し、すすぎはきれいな水を使うようにしましょう
お風呂の残り湯がもったいないからと最後まで使ってお洗濯の臭いが臭くなっては意味がありません。残り湯の再利用エコは洗いまで、としましょう。

そして、洗濯が終わったらすぐに干すのですが、この時洗濯物同士がくっつかないように少し間をあけて乾かしやすくしましょう
また、洗剤は「部屋干し用」を使うといいですよ。

梅雨の乾かない洗濯物を簡単にパリッと乾かす方法とは?

すぐに洗濯物を干しても洗濯物がすぐ乾かなければ意味がありません。洗濯物が早く乾くような工夫をしましょう。

まず、洗濯物ってどこに干していますか?カーテンレールがついてる窓側に干す家庭が多いのではないかと思いますが、実はこれはお勧めできません。
窓側は太陽が出てる時はいいのですが、梅雨の時期は太陽が出ない日の方が多いですよね。なので、梅雨時期の窓側は湿気が多く、乾きづらいのでお日様のでていない日については辞めましょう

洗濯物を干すおすすめの場所はお風呂場などの換気扇がついているところです。今はお風呂場に干せるようになっているマンションやお家も増えてきましたよね。

「うちは昔からの家だからお風呂場にそんなものついていないよ!」という場合には、干し方を工夫しましょう!

「濡れたもの同士がくっつかないようにする」服と服の間隔をあけるだけではなく、タオルは2つ折りで干すと濡れたもの同士近くなってしまいますよね?
なので2つ折りにしないで吊るしましょう。フード付きの服はフード部分がくっついて乾きにくいのでフードが下になるように干しましょう。
このように1枚の服でもくっつかないように工夫をして干すと早くパリッと乾きます

賢いママは使ってる梅雨の洗濯物干しを便利にするお助けアイテムとは

お風呂場に干せない、洗濯物干しを置くスペースもない。そんな方は「ドアハンガー」がおすすめです。これはドアにかけると数着の洗濯物を干すことが出来ます。ドア付近は湿気も多くないのでいいですよね。

エアコンを使って乾かしたいという方はエアコンに引っ掛けるとエアコンの風が当たる位置に洗濯物を干すスペースが出来る「タダプラ 速乾ハンガー」がおすすめです。

少し値段が高いですが除湿器を使うのもいいと思います。洗濯物のためだけではなく、お部屋のカビ対策にも使えるのでとても便利です。

まとめ

いかがでしたか?私が住んでるところは外干しがあまりできなくて、ほぼ半年は部屋干しをせざるを得ず、特に乾きにくい梅雨の季節は生乾きの臭いが取れずにとても苦労しました><。
ですが干し方、干す場所を変えたり、干す時に先に書いたようにちょっとした工夫をすることで部屋干しをしても生乾きの臭いがすることがなくなりました。

今はいろんな種類の香りの良い柔軟剤も出てるので自分の好きないろんなにおいを試すのもいいと思います。柔軟剤のおかげで部屋に干しても柔軟剤の香りが部屋中に広がりますよ。
嫌な梅雨の時期を素敵なにおいで乗り切りましょう^^。

梅雨の洗濯物

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次