結婚式の内祝いはいつまでにお返しするのがマナー?タブーはあるの?

結婚式内祝い
  • URLをコピーしました!

結婚式内祝い
結婚の報告をしたとき、身内や友達などいろいろな方から結婚祝いをいただくと思います。

こんなにたくさんの人が自分たちを祝福してくれるんだ」と、とてもうれしくなりますよね。
そんな二人を大事に思ってくれている人たちにお返しをしなければいけません

でも
[char no=2 char=”疑問女”]いつ渡せばいいのか?
どれくらいの金額の品を用意したらいいのか?[/char]

ほとんどの人は1回しか経験しないのでわからないですよね。

この記事では、結婚式の内祝いのマナーについてお伝えします。

目次

結婚式 内祝いのお返しをする時期は?のしはどうする?マナーとして気をつけるべきことは?

結婚式の内祝いは結婚式に出席できなかった人に贈るのが一般的です。なので結婚式後1か月以内を目安に贈りましょう。
結婚式をする予定がない人はいただいてからなるべく早めに内祝いを贈りましょう。

のしですが、お祝いというのは何度あってもいいことですよね?でも結婚は、いいことですが何度も結婚するのはいいこととは言えないですよね。なので、快気祝いなどと同じで1度だけでいいとされる結婚式の内祝いは「紅白の結びきり」を使います。
のしの表書きには上段に「内祝」と書き、下段には結婚後の新姓か、新姓と二人の名前を書きましょう。
旧姓で書くのはお勧めできません。

結婚式内祝いのお返しの相場は?ハズさない定番の人気の贈り物は何?

結婚式内祝いの相場は、だいたい半返しが基本です。少なすぎるのはあたりまえですが、半額以上で返すのも相手の人に気を遣わせてしまうので避けましょう。

定番の贈り物はカタログギフトです。もらった人が好きなものを選ぶので、何が好きかわからないなんて時はカタログギフトがいいんじゃないでしょうか。商品券なども人気があります。

昔の定番だったタオルや洗剤などは、あまり人気がないようです。これは最近の洗剤は種類がすごく増えてますよね?
香りの好みなどわかってる場合はいいですが、わからないと身に着ける衣服に付く香りなので好みじゃない場合はあまり使いたくないですよね。洗剤やタオルもカタログギフトの中にあったりするので好みがわからない場合はカタログギフトや商品券にしてみましょう。

結婚式 内祝いお礼状の書き方のポイントと例文

結婚祝いをいただいたらまずお礼状を出しますよね。

お礼状は

お礼の気持ち
いただいて嬉しいと二人が喜んでる様子
これからのお付き合いのお願い
を簡潔に書きます。

結婚式 内祝いお礼状の例文

拝啓 深緑の候、皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
この度は私たちの結婚に際しまして、お心のこもったお祝いを賜りまして誠にありがとうございました。
新居に落ち着いて2週間、ようやく毎日の生活にも慣れ始めたところです。
頂戴しましたお心遣いで、新居にテーブルを購入しました。新生活で早速役立っております。
新生活は始まったばかりですが、ふたりで力を合わせて、お互いに思いやりと感謝の気持ちを忘れず助け合いながら頑張っていきたいと思います。
どうか温かくご指導くださいますようお願い申し上げます。
                         敬具

さいごに

結婚祝いをいただいたら早め早めに行動しましょう。1か月以内に返せばいい。なんて思ってたらあっという間に1か月たってしまいます。

お礼状を考えたり、内祝いを考えたりとなかなか忙しいです。
ですが新婚さんのお二人は忙しいなんて感じないくらい楽しいことかもしれませんね。
2人でいろいろ考えたり決めたりするにあたって、喧嘩したり、こんな風に考えてたんだと相手をさらによく知るいい機会かもしれません。

結婚式内祝い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次